kishimotomann’s diary

人生の甘露の一滴になっていただければ

法華経の「受諸苦悩(じゅしょくのう)」を現代版に

 法華経14番のお経に受諸苦悩じゅしょくのう)」とゆう言葉があります法華経観から言いますと正しく生きてないと様な苦しみを受けると解釈されます仏教の世界では百人の僧がいれば百の解釈があるとよく言われます。14番のお経に受諸苦悩の中での言葉ですが今回はそこから飛び出して現代的になお純粋に受諸苦悩だけを考えますとつの考えが浮かべましたまず答えを言ってから解釈をしたいと思います①「自らの行為で良くないことをしないで悪いことばかりしてるとその結果受ける苦悩自ら進んで受ける苦悩に分けてみました。①の解釈はちょっと仏教の言葉をお借りします善因善果 悪因悪果の法則によって受ける苦悩です私はこの言葉に対して絶対的信頼を持ってます何でそんなこと言えるの?」と思われる方もいられると思いますが悪いことをしていた時は結果的には悪因となって必ず自分に返ってきましたしかし仏教を学びだし精神疾患になりましたが病気以外のわたしの描いていた夢は全て叶ってますそれは自分の寸心いろんな行いをただしいい方向に行けるように心を持つを入れ替えたからですそれが感応道交かんおうどうきょう)」して人生が変わったからですこれがの解釈ですよりもの解釈の方が誰でも人生の中で経験するプラス方向の苦悩とも言えると思います物凄くリアルに描きます例えばです誰もが男女関係なく経験しますよね?「告白すべきかやめるべきか?」私の初告白は小学校年の卒業式に撃沈しました中学時代年間想っていた女性に撃沈しましたそして高校の入学式の時に同じクラスだった女性に毎年告白しましたが撃沈しましたしかし社会人になってほとんどモテキでしたけれど又国家資格を取るために実習や試験勉強に苦悩しますよねしかしこれは自ら受けるべき苦悩ですからプラス方向の苦悩ですよね例え出したら皆さん個人個人の苦悩を経験しますよね